CATEGORY

記事

  • 2022-04-22

セミナー集客、立ち上げ期に大事な4つのポイント

セミナーを2年間で300本作り、コロナ後一気にオンラインに移行して得た知見を、これからオンランセミナーを始める人と共有したいと思います。 オンラインセミナーの方法論全般は下記書籍に詳説したので、よろしければご参考ください。 今回は多くの人が悩む「集客」について。 集客で「確実に言える」4つのこと 1 […]

  • 2022-04-22

なぜ「誰もが教えるべき」なのか 〜自分の講座を企画する全思考過程(序)

年間200件の社会人講座を実現するプロデューサーが、企画の方法論を詳説します。 一般的なビジネスパーソンが、自らの知見を、セミナー等の学びのコンテンツに、全く白紙の状態から完成させるまでの全プロセスを、考え方も含めてお伝えします。 今回は、方法論の前に、なぜ「誰もが教えるものを持つべき」と考えるのか […]

  • 2022-04-22

1年で200講座をカタチにした「企画の高速実現法」

私は社会人向け講座づくりを生業としており、2019年は200講座つくりました。 テーマは事業創造を中心に、デザイン、アートから哲学、建築など多岐にわたります。主催も受託もします。著名人の登壇もあれば、独自に講師も発掘しています。 一つの区切りを迎えたので、自分なり突き詰めてきた方法論を、言葉にし尽く […]

  • 2022-02-17

セミナープロデュース術(統合版)

「学びたい講座を自分でつくる」考え方とプロセスを、誰でもできるように詳しく説明した全4回のnoteを1つに統合したものです。 1. シナリオ編 まずは、関係者のニーズを整合させ、成立させるためのシナリオ作りについて。 2. 企画編 シナリオを成立させた後は、具体的な企画に落とし込む思考プロセス。 前 […]

  • 2022-02-17

講座をプロデュースする方法 〜3. 実現編

自分の知りたいことを効果的に学ぶために「学びたい講座を自分でつくる」考え方とプロセスを、誰でもできるように詳しく説明します。 「司法試験合格を目指す大学生が、自分のための勉強会を成立させるにはどうすれば良いか」というケースに対して、シナリオ編では方向性を決める道筋を考え、企画編(前編・後編)では、具 […]

  • 2022-02-17

講座をプロデュースする方法 〜2.企画編-後編

自分の知りたいことを効果的に学ぶために「学びたい講座を自分でつくる」考え方とプロセスを、誰でもできるように詳しく説明します。 「司法試験合格を目指す大学生が、自分のための勉強会を成立させるにはどうすれば良いか」というケースに対して、シナリオ編では成立させるための構造を考え、企画編の前編では参加者価値 […]

  • 2022-02-16

講座をプロデュースする方法 〜2.企画編-前編

自分の知りたいことを効果的に学ぶために「学びたい講座を自分でつくる」考え方とプロセスを、誰でもできるように詳しく説明します。 前回のシナリオ編では「司法試験合格を目指す大学生が、自分のための勉強会を成立させるにはどうすれば良いか」というケースに対して、実現させるためのシナリオを考えてみました。 企画 […]

  • 2022-02-16

講座をプロデュースする方法 〜1.シナリオ編

自分の知りたいことを効果的に学ぶために「学びたい講座を自分でつくる」考え方とプロセスを、誰でもできるように詳しく説明します。 本稿は、自分が学ぶために他の講師を招いて講座を作る「プロデュース」の考え方です。 自身が講師となって講座を作る場合はこちらをご覧下さい。 学びを得る第4の方法 例えば、ウェブ […]

  • 2022-01-27

コミュニティ立ち上げにおける「実行」の重要性

コミュニティが健全に立ち上がるには、以下の4点が成立している必要があります。 1)何のために、どんな人が、どんな活動をするかの軸が明確である2)場の趣旨に合致した、主体性の高い初期メンバーが集まる3)主催者含む初期メンバー同士の健全な関係が構築されている4)主催者がその場に思い入れを持って主体的に活 […]

  • 2022-01-27

フルリモートでコミュニティ運営チームを作った話

新型コロナの影響を受け、3月にオンラインイベントやリモートワークの知見を共有するオンラインコミュニティを立ち上げました。最初は一人で始めましたが、時流もあり順調に登録者が増えたのに合わせて運営チームを作った結果、週次のまとめ記事などはリーダー中心に自走できるようにはなりました。 フルリモートで運営チ […]