TAG

事業創造・イノベーション

  • 2022-04-15

日本初のインタープレナーシップ実践プログラム「BEYOND BORDERS」を2022年5月開講 SUNDRED / 新産業共創スタジオ 主催

conecuri代表の高橋が企画に携わったプログラムをご案内します。 100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、2022年5月より、インタープレナーシップ実践プログラム「BEYOND BOR […]

  • 2022-04-15

事業のコアをつくるバリューデザインの極意(4/27水曜 開催)株式会社FUNDINNO 主催

conecuri代表の高橋が企画したセミナーをご案内します。 事業創造においては、ビジネス/テクノロジー/クリエイティブそれぞれの観点からバランスよくアプローチしていくことが重要です。今回はその根幹となる「事業のコアバリューをいかにデザインするか」について、400以上の新規事業/プロダクト開発を支援 […]

  • 2022-02-24

売れるビジネスをつくる 「市場機会」の見つけ方(3/1火曜 開催) 株式会社FUNDINNO主催

conecuri代表の高橋が企画したセミナーをご案内します。 新しいビジネスを “売れる” ようにする、つまりProduct Market Fit(PMF)を実現するには、顧客課題の解決だけではなく「どの市場(マーケット)で売るか」もセットで考える必要があります。 米アップル […]

  • 2022-02-04

HAKUHODO DESIGN永井社長に聞く、「デザイン経営」を企業戦略に実装する方法 実践編

conecuri代表の高橋がBiz/Zineに記事を掲載しました。 『これからのデザイン経営』を今年3月に著した永井一史氏に、デザイン経営の実践について聞く本連載、全体像と構造を詳説した前回の理論編に続き、今回は実践編として、デザインを企業戦略に組み込む方法を伺いました。 目次 ・パーパスを従業員の […]

  • 2022-02-04

HAKUHODO DESIGN永井社長が語る、「デザイン経営」の全体像と核となる「パーパス」理論編

conecuri代表の高橋がBiz/Zineに記事を掲載しました。  経済産業省と特許庁が「『デザイン経営』宣言」を発表してから3年、「デザイン経営」という言葉を耳にする機会は増えましたが、実際にデザインを経営に落とし込めている企業は多くありません。 そこで本連載では、「デザイン経営」宣言の策定にも […]

  • 2021-12-17

カオスマップの作り方大全

カオスマップに関する記事の統合版です。 基本部分:定義、読み手、価値、範囲 作成プロセス:範囲、調査、分類、選別、配置 リサーチ方法の詳細 作成したマップの発信 誤解・限界 法的リスク よくある「誤解」への回答 ご参考:他の人による「作り方」記事 私の講座を受講して自作した夏井さんのnote htt […]

  • 2021-12-17

「ハンマーを持つと何でもクギに見える」問題

カオスマップについて話すとよく以下のような「〇〇はできないんですか」と聞かれます。 「シェア」「バリューチェーン」「ビジネスモデル」「競争戦略」「ポジショニング」「定性的な説明」・・・ 結論から言うと「できません」。 マップで表されるのは「スライドとタイトル(範囲)、ロゴ(絵)、枠線と単語(カテゴリ […]

  • 2021-12-17

カオスマップの法的リスク

自身が作成したカオスマップがメディアに掲載されて、業界の誰もが知るまで拡散した経験を元に、カオスマップについて徹底解説してみようと思います。 今回は、マップ作成・公開の際に懸念される以下の法的リスクについて。 1)他社のロゴを勝手に使っていいの?(商標権)2)既存と同じ分野のマップを出していいの?( […]

  • 2021-12-17

カオスマップ「よくある誤解」

過去4回にわたりカオスマップの作り方と広め方について書きましたが、今回はよくある過剰な期待や誤解、その他諸々よく聞かれることについて書いてみようと思います。 原則:「特定範囲」の「プロダクト」を「選別・区分」したもの 改めて原則を示しておきます。1つはある根拠に基づいて範囲が決まっているということで […]