
conecuri代表の高橋が企画したセミナーをご案内します。
特別対談企画
コミュニティのつくり方、活かし方~『コミュニティ経営の教科書』著者・黒田悠介氏に
ファイナンス稲門会副代表幹事高橋龍征氏が聞く!
日本最大級のフリーランスコミュニティ「FreelanceNow」や、問いでつながるコミュニティ「議論メシ」を創立し、Amazonベストセラー作家としても活躍する黒田悠介氏と、長年にわたり多様なコミュニティ運営に携わってきた高橋龍征氏(ファイナンス稲門会 副代表幹事/conecuri合同会社 代表社員)による対談形式のオンラインセミナーを開催します。
今回は、黒田氏の新著『コミュニティ経営の教科書』をもとに、コミュニティが事業や組織にとってどのように武器となるのかを軸に、実際のつくり方・育て方、そして個人がどう関わり、活用していけるかについて語り合っていただきます。
経営層やビジネスリーダーだけでなく、個人としてコミュニティに関わりたい、参加したいと考えている方にも、多くのヒントと気づきが得られる内容です。
ビジョン浸透、新規事業開発、つながりの創出、ロイヤルティ向上など、組織にも個人にも役立つ“コミュニティ”の力を一緒に学びましょう。
◆講師略歴
黒田悠介 氏 コミューンコミュニティラボ所長
2008年に東京大学卒業後、マーケティング企業2社と起業(売却済み)を経て2013年にスローガン株式会社へ入社。2015年にはフリーランスとしてディスカッションパートナーを生業とし、スタートアップから大企業の新規事業まで、主に1on1の議論を通じて立ち上げを支援。その傍ら2017年2月に日本最大級のフリーランスコミュニティ「FreelanceNow」や、同年11月に問いでつながるコミュニティ「議論メシ」を創立。2024年3月よりコミューンコミュニティラボ所長としてコミューン株式会社に参画。著書にコミュニティ論『コミュニティシフト』及びキャリア論『ライフピボット』がある。
著書
『ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術 できるビジネスシリーズ』(インプレス)
『コミュニティシフト: すべてがコミュニティ化する時代』(Independently published)
『コミュニティ経営の教科書』≪10月20日発売!≫
https://amzn.asia/d/hOjNWLl
